簡単な説明
ポケモンGO!群馬レイドセンターは、APIの仕様変更でmajikcalGO(マジゴ)や1秒マップからレイド情報を見れなくなったポケモントレーナー達が団結してレイド情報を共有するためのサイトです。
レイド情報を共有したり、参加宣言や救援要請を出したりできます。
SNSの拡散も1クリックで出来るので自分のTLを汚すことなくレイド情報を共有できます。
サーチツール無くなってから、レイド用の掲示板やツイッターなど見ましたが、掲示板はマメに見に行かなければ行けないので利便性が悪く不便でした。
スマホに通知が来て、参加者が把握できるツールが欲しいと思ったのがきっかけで、このサイトを立ち上げました。
使い方
ポケモンGO!群馬レイドセンターは、全ての利用者が情報を受け取れると同時に発信することができます。
ギブアンドテイクの関係で、ポケモントレーナー同士助け合うことができます。
また投稿されたレイド情報毎に、マジゴの機能をそのままに参加宣言や救援要請などコミュニケーションをすることができます。
さらにコメントも送ることができるので「何人で向かいます」など具体的な情報交換することでスムーズなレイドを実現します。
こんな方におすすめ
- LINEグループなどのレイド情報収集が困難
- 平日昼間など人が集まりにくい時間帯にレイドをしたい
- 参加宣言や救援要請など確実なレイドをしたい
- 自分のタイムラインをジム情報で埋もれさせたくない
レイド情報を投稿する
ポケモンGO!群馬レイドセンターにレイド情報を投稿するのは簡単!
見つけたレイドの情報を、専用のフォームから記入して投稿ボタンを押すだけです。
誰でも簡単にできますのでどんどんレイド情報を登録しましょう。
ポケモンGO!群馬レイドセンターにレイド情報を投稿すると、投稿者は何もしなくても自動的にTwitterにツイートされます。
現在、様々な方が自分のTwitterアカウントでレイド情報をつぶやいていますが、それらを全て把握することは困難です。
ポケモンGO!群馬レイドセンターのTwitterアカウントをフォローしていれば、多くのレイド情報を受け取れます。
レイド情報を受け取る
ポケモンGO!群馬レイドセンターでは、利用者がレイド情報を受け取る方法は2種類あります。
ツイッターをフォローして通知を受け取る
ポケモンGO!群馬レイドセンターのアカウントをフォローして頂いて、通知を受け取るように設定して頂ければ受け取れます。
プッシュ通知に登録して受け取る
現在、サービスを検討中です。
RSSリーダーでも受け取れますが、タイムラグが大きいです。
お使いのRSSリーダーに、RSSアドレス http://mvno-hakase.com/feed を手動で登録することでご利用いただけます。
みんなで協力しましょう
マジゴなどのサーチツールを失ってレイドを成立させるのが難しくなってきました。
全てのトレーナーの力を集めて、少しでも多くのレイドを成立させたいと考えています。